MENU

【色文字】Discordでカラフルな色文字を使う方法【カラフル】

  • URLをコピーしました!

Discordでカラフルな色文字で投稿されているのを見たことがありますか?見たことが無い方が多いのではないでしょうか?そこで今回は色文字を投稿する方法に関して、説明して行きたいと思います。

ぼりー

Discordって文字に色付けされてないから
何が重要な情報か分かりにくいんだよね~

なんちゃら

実はカラフルな色文字を投稿することもできるって知ってた?

ぼりー

そうなの!?
でも多くのサーバーで使われていないよね?

なんちゃら

実は色がついて見えるのがPC限定になってしまうけど方法はあるんだよ

ぼりー

教えて教えて!!

そう、実はユーザーがPCの時だけ色文字の表示ができるんです。この記事ではサムネイル画像のように、メッセージの色を変更する方法を紹介していきます。PCメインのコミュニティではこれを覚えておくと注目されること間違いなしなので、ぜひ覚えてください。

目次

色文字を見る

色文字を使うにはDiscordのコードブロックという機能を使います。コード?なにそれ?美味しいの?という人もいるので、まずは実際にどう見えるか見てみましょう。

装飾でできることは色文字、背景色、太字、アンダーラインの4種類です。もちろん、こうやって組み合わせて使用することができます。

「ansi」の下の改行から、先に装飾の指定をしてから装飾する文字を書き始めます。

```ansi
赤太字背景黒
```

次に装飾の指定を見て行きましょう。

装飾でできること(色文字、背景色、太字、下線)

下記の項目だけ指定することが可能です。

0 リセット

1  太字
4  アンダーライン​

文字の色
30 グレー
31 赤色
32 黄緑色
33 黄色
34 水色​
35 ピンク色
36 シアン
37 白色​

背景の色
40 黒色
41 オレンジ色
42 灰色
43 灰色 (42より少し薄い)
44 灰色 (43よりさらに薄い)
45 青色
46 灰色 (44と同じくらい?)
47 白色​

もちろん先ほどみたいに組み合わせて使うことも可能です。

ここまでの解説で単純に文字を装飾することはできるようになったと思います。色文字の装飾は、告知として使うのに効果的なので使えるようになると注目されると思います!

サムネイルのAA(アスキーアート)は?

ここまでの解説で単純に文字を装飾することはできるようになったと思います。そこでサムネイルのAAについての説明をさせて頂きます。

ぼりー

サムネイルのAAは自分で作ったの?

なんちゃら

まさか、そんな大変なことはプログラムにお任せさ


ということで、サムネイル中の「色付け」の文字はこちらで生成しました。

色々なフォント指定、サイズ指定もできるので、ぜひお気に入りに登録して使ってください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
それでは最後にコピペ用に何個か用意しておきますので、ご自由にお使い下さい。

```ansi
白文字背景黒
```
```ansi
赤文字太字背景黒
```
```ansi
赤文字下線背景白
```
```ansi
⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⣀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀
⡀⡀⡀⡀⢀⣿⣁⣀⣀⣀⣀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⣿⡇⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⣿⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀
⡀⡀⡀⢀⣿⠋⠉⠉⠉⢉⣿⠁⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⣿⡇⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⢸⣿⠿⠿⠿⠿⠿⠿⠿⠿⠿⠿⠿⢿⣿⡀
⡀⡀⣠⣿⣁⣀⣀⣀⣠⣿⣁⣀⣀⣀⡀⡀⡀⡀⠘⠛⠛⢻⣿⠛⠛⠛⠛⠛⠛⣿⠛⠛⠛⠃⡀⡀⢸⣿⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⢸⣿⡀
⢠⣿⠟⣿⠉⠉⠉⠉⣿⠉⠉⠉⠉⣿⡇⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⣿⣆⡀⡀⡀⡀⣼⡿⡀⡀⡀⡀⡀⡀⠈⠉⡀⠛⠛⠛⠛⠛⠛⣛⣿⡿⠁⠈⠉⡀
⡀⡀⡀⣿⡀⡀⡀⡀⣿⡀⡀⡀⡀⣿⡇⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⠈⣿⡄⡀⡀⣠⣿⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⣶⡿⠛⡀⡀⡀⡀⡀⡀
⡀⡀⡀⣿⠿⠿⠿⠿⠿⠿⠿⠿⠿⣿⡇⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⠈⢿⣦⣠⣿⠁⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⣶⣶⣶⣶⣶⣶⣶⣿⣷⣶⣶⣶⣶⣶⣶⡆
⡀⡀⡀⣿⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⣀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⢀⣿⣿⣄⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⣿⡇⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀
⡀⡀⡀⣿⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⢠⣿⡀⡀⡀⡀⡀⣀⣤⣾⠟⠁⡀⠛⣿⣶⣤⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⣿⡇⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀
⡀⡀⡀⠻⢿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⠿⠋⡀⡀⠐⣿⣿⠟⠉⡀⡀⡀⡀⡀⡀⠈⠛⠿⣿⠁⡀⡀⡀⡀⡀⡀⢰⣶⣶⣿⠇⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀
⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀⡀
```

最後まで読んで頂きありがとうございました。それでは良いDiscordライフをお過ごしください。

PCのみの表示でスマホ勢は装飾は反映されないので、過度の信用は注意!

試してみたらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Discordサーバーの管理者として
ユーザーメリットがある投稿に使える小技から
管理者としてのBOTの設定などを発信しています。

コメント

コメントする

目次